急な腰痛でも慌てない!応急処置の方法

突然、想像もしない激痛が走るギックリ腰。驚きのあまり、立っていられなくなるケースもある程です。このギックリ腰の正式名称は急性腰痛と言い、腰に負担が蓄積されると誰にでも起こります。
急な腰痛に襲われたときは、変に腰をひねったり腰周辺を押したり揉んだり、力を加えないようにしましょう。まず、応急処置ができる場所を探し、できれば仰向けになって膝を立てるような姿勢を維持してください。腰痛が引くまでは、安静にしておく必要があります。
次に、痛む部位を氷水が入ったアイスバッグで15分程冷やします。痛む部位を冷やすのは、ギックリ腰が炎症を伴うケースが多いからです。「15分冷やしたら1時間様子を見る」を繰り返し、痛みが引いてきたら腰をゆっくり少しずつ動かしましょう。
応急処置後は筋肉のストレッチ
ひと通り応急処置を終えて、痛みが和らいできましたら、無理のない範囲で身体を動かすストレッチを行いましょう。軽いストレッチで筋肉を伸ばすと緊張が解かれ、圧迫していた腰周辺の血行も元に戻ります。
ストレッチの例を挙げますと、腰の位置よりやや高めの台に腰かけ、そのまま仰向けになる方法です。台に腰かける際は踏み台を利用し、台の上には頭と腰にあてるタオルを用意してください。
仰向けに寝ましたら、足元の踏み台を外し、自分の脚の重みを利用して腰周りを伸ばします。キープする時間は5~6分です。まだ腰痛が気になるようでしたら、家族に補助役を頼みましょう。
身体のこりが気になる方は交流磁気で癒しませんか~販売する電気磁気治療器はメーカーの正規品~

【磁気コム】は、交流磁気を使う電気磁気治療器を販売・レンタルしています。
ソーケンメディカル社の正規代理店ですので、実際の製品の大きさや重さ、交流磁気とは何なのかなどを丁寧に説明差し上げます。
ご興味がありましたら、ぜひお電話やメール、お問合せフォームなどからご相談ください。
腰痛ケアに役立つ交流磁気グッズ一覧
磁気治療器について
- 意外と知らない「電気と磁気の違い」~電気磁気治療器ソーケンは正規代理店の通販で~
- 磁気治療器を使用後の過ごし方~磁気治療器を安全に使用していただくために~
- 加齢による身体の変化
- 磁気の影響を受けやすい人気のアイテム
- 腰が辛いときの楽な姿勢~交流磁気の力で腰の違和感・肩こりをほぐしませんか~
- 急な腰痛に襲われた際の応急処置~身体のこりが気になる方は交流磁気でほぐそう~
- 人の体は電気で動いている!?~交流磁気治療器を販売している【磁気コム】~
- 交流磁気の特徴~交流磁気治療器に興味のある方は購入前にお試しレンタルのご活用を~
- 肩こりになりやすい生活習慣~電気磁気治療器があれば磁気治療院いらず!?~
- 肩のこりを放置するリスク~磁気治療院が遠くて自宅で磁気治療を始めたい方に~
- 家庭用の電気磁気治療器とは?
- 電気磁気治療器から発生する交流磁気の正体
腰痛ケアに役立つ交流磁気の商品を扱う【磁気コム】について
サイト名 | 磁気コム |
---|---|
運営会社 | 株式会社クオリティー |
住所 | 〒277-0872 千葉県柏市十余二357番地15 中央243街区4 |
TEL | 04-7186-7512 |
FAX | 04-7186-7513 |
受付時間 | 平日9~18時 |
URL | https://jiki.biz/ |